文献

 

Ⅰ 国内

 

■■1.表記法

・茅島篤(編)(2017)『幻の日本語ローマ字化計画―ロバート・K・ホールと占領下の国字改革』くろしお出版

・甲斐 睦朗(2007)「終戦直後の国語国字問題(第18回)国字ローマ字化運動(1)」『終戦直後の国語国字問題(第18回)国字ローマ字化運動(1)』明治書院

・野村敏夫(2006)『国語政策の戦後史』大修館書店


■■2.留学生の受け入れ:1950~60年代

・川上尚恵(2016)「戦後の日本国内の外国人留学生」『神戸大学留学生センター紀要』22

・川瀬生郎(1991)「大学などへの進学予備学生のための日本語教育」『講座日本語と日本語教育15』明治書院

・川野重任(1976)『東南アジア留学生の日本選択』アジア経済研究所

・窪田富男(1991)「留学生に対する日本語教育―国策としての昭和29年~昭和45年の時代を中心に」『講座日本語と日本語教育15』明治書院


■■3. 日本語の海外普及:1970年代

・嶋津拓(2012)「1950年代~1960年代の海外日本語普及事業について―国際文化交流事業の一環としての「日本語の普及」の黎明期」『大東文化大学紀要. 社会科学』(50)大東文化大学

・嶋津拓(2008)「国際文化交流事業としての「日本語の普及」―その変遷と現状」『比較教育学研究』(37)日本比較教育学会

・高橋力丸(1999)「戦後の日本語普及政策の目的に関する一考察--国際交流基金の日本語普及政策を中心に」『ソシオサイエンス』(5)早稲田大学大学院社会科学研究科


■■4. 留学生の受け入れ:1980年代~

・中央教育審議会留学生特別委員会
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/020/giji_list/index.htm

・佐藤由利子(2005)「留学生10万人計画の成果と今後の展望--インドネシアとタイに対する日本の留学生政策評価と米国との比較から」『留学生教育』(10)留学生教育学会

・高明珠(2010)「中国人留学生の視点からみる日本の留学生政策」『同志社政策科学研究』12(1) 同志社大学政策学会

・寺倉憲一(2009)「我が国における留学生受け入れ政策―これまでの経緯と「留学生30万人計画」の策定―」国立国会図書館調査及び立法考査局

・横田雅弘(1993)「大学は留学生の受入れをどう捉えるべきか--留学生10万人時代に向けて」『一橋論叢』109(5) 日本評論社


■■5. 日本語教師養成

・佐々木倫子(2010)「日本語教師養成講座の充実を求めて―民間教師養成講座用の自己評価表試案―」桜美林論考『言語文化研究』創刊号

・岡本幸子(2005)「日本語教師養成の現状と課題」『北海道大学論集』6号

・山崎恵(2019)「日本語教師の仕事と役割再考―日本語教員養成のこれまでとこれから」『姫路獨協大学外国語学部紀要』32


■■6. 「地域の日本語教育」

・文化庁ホームページ>国語施策・日本語教育
http://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/index.html

・俵山雄司、渡部真由美、田中真寿美(2016)「地域日本語教育における日本語ボランティアの養成・研修講座の内容の変遷―文化庁事業の平成20年度と平成25年度の取組の比較を通して」『名古屋大学日本語・日本文化論集』(24)名古屋大学国際言語センター

・富谷玲子(2009)「地域日本語教育批判--ニューカマーの社会参加と言語保障のために」『神奈川大学言語研究 』(32)

・文化庁文化部国語課(2009)「国語分科会日本語教育小委員会における審議について」の概要 (特集 「生活者としての外国人」に対する日本語教育の昨日・今日・明日)『文化庁月報』(486) ぎょうせい

・西尾珪子(1990)「難民・帰国者に対する日本語教育」『日本音響学会誌』46巻4号

・野山広(2013)「地域日本語教育―その概念の誕生と展開」『日本語学』32(3) 明治書院


■■7. あらたな在留資格と日本語教育に関する国会審議

・国会会議録検索システム
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/index.htm

・文化庁 日本語教育小委員会
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kokugo/nihongo/


■■8. 宗教団体の日本語教育

・山岡政紀(1997)「天理教における日本語教育の国際的展開について」『創価大学比較文化研究』15 創価大学 

・渡辺治則(1990)「天理日仏文化協会における日本語教育」『天理大学別科日本語課程紀要』第3号

・大内泰夫(2006)「日本語教育への提言--天理教における取り組みをもとにして」『天理インターカルチャー研究所研究論叢』 (14) 天理インターカルチャー研究所

©2014 Yoshimi OGAWA